風景と旅の写真家のブログ

心に残る風景、旅先で出会った風景を、写真と文章で紹介します。

奈良の又兵衛桜、そして室生寺へ

まだ、見たことのない桜を求めて


奈良県の又兵衛桜を見に行きました。


風景写真の雑誌で、何度も見た桜です。


昔は、地元でひっそりと咲く枝垂れ桜だったそうです。


大坂夏の陣で活躍した戦国武将後藤又兵衛の屋敷跡にある


と伝わることから、「又兵衛桜」と呼ばれるとのこと。


今では全国から多くの人が訪れる一本桜です。



手前の駐車場から歩いていくと、前方左手ににひときわ大きな桜が見えてきました。


到着したのはお昼過ぎの時間でした。


順路に従って見学するのですが、


目の前に来ると、その存在感に圧倒されてしまいます。


逆光のため、太陽を見上げながらの撮影です。


桜の周りを一周しながら、見学するのですが、


太陽を背にする位置に来ると、華やかさが倍増します。



その優雅さにため息が出てしまいます。


ぐるりと一周する最後のところで、菜の花を入れて撮影することができました。



快晴のもと、青空を背景に、とても華やかでした。


芝生の緑と色の濃い枝垂桜が脇役となっていい感じです。



他の桜と比べると、スケールがまるでちがいますね。


川の対岸に渡ると、又兵衛桜の姿がよくわかります。



たまたま人の少ない時間帯だったんですね。


実際はもっと多くの人が来ていました。


正面の姿をもっと撮ればよかったと、少なからず後悔しています。



妻とレオンも名残惜しそうでしたが、


又兵衛桜とはお別れ、次の室生寺へと向かいました。



奈良県宇陀市のホームページによると、


室生寺はシャクナゲに限らず、桜の名所でもあるとのこと。



車で30分ぐらいで室生寺に到着しました。


駐車場も境内もひっそりとして、人は少なかったです。



又兵衛桜では、レオン君は登場できませんでしたので、


ここで登場します。



広角レンズのため、馬のような顔になっています。


境内はレオン君もOKです。



ここは、国宝の金堂(平安時代建立)です。


床が前にせり出し、支柱で支える「懸造り」と呼ばれるお堂です。


中には国宝の釈迦如来立像、十一面観音立像をはじめ


複数の仏像が安置されています。


背景の桜が、金堂をさりげなく、引き立ててくれます。


そして、その上にあるのが、国宝の五重塔(平安時代建立)です。


鬱蒼とした杉の木立に包まれて立っています。



階段を上ると、塔の横に複数のお地蔵さんが並んでいました。




端正で品格を感じる五重塔ですが、


少し明るい雰囲気にしてみました。



建造物として、完成された「美」を感じます。


法隆寺に次いで、二番目に古い木造五重塔だそうです。


「女人高野」と呼ばれる室生寺ですが、


残念ながら、期待していた桜は僅かでした。


桜の名所というのには、少々物足りなかった気がしました。



帰り道、近くの大野寺に立ち寄りました。



枝垂れ桜の美しいお寺でした。



レオン君、久しぶりのお出かけで、嬉しそうでした。


うららかな春の一日、奈良への日帰り撮影旅行でした。




ご覧いただき有難うございました。

フォト日記「四季の写真」夏

フォト日記「四季の写真」を、「春」に続いて紹介します。


その前に、表紙のデザインを紹介します。



冊子のサイズはA5になります。


前回紹介した「春」の最後は、新緑の季節5月。



そして、「夏」です。



「夏」は、涸沢から奥穂高岳へ登った時の写真3枚です。


当時(2000年)は、山歩きに夢中になっていました。


とは言え、トレッキング中心の山歩きでした。


今思えば、よく奥穂高岳まで行ったと思います。


妻と小学生の娘二人を連れていきました。


次回は「秋」です。

MISTYを吹いてみる

久しぶりに、フレディ・ハバードの「MISTY」を吹いてみました。


ハバートはフリューゲルホーンを吹いています。


「SWEET RETURN」というアルバムに入っています。



ピアニストのエロール・ガーナーが作曲したバラードです。


曲自体美しいのですが、ハバートのように、


どうしたら、こんなに美しく、こんなにも難しいメロディが吹けるのだろう


と思わずにはいられないほど、素晴らしいアドリブなのです。


30年以上前にイントロ部分だけを耳コピして、吹いていました。


アドリブ本体のコピーは諦めていました。


しかし、数年前にインターネットでアドリブ譜を見つけたのです。


以来練習していました。


しかし、難しいのです。指もついていけない。ハバートが上手すぎるのです。



久しぶりに吹いてみたのですが、やはり難しいのです。


ひとつのパッセージが長くて速すぎるので、指がついていけないのです。


でも、吹けるようになったら、超かっこいいだろうなあと


ため息混じりに思います。


残りの人生で吹けるようになるかどうかわかりませんが、


トライしたいと思っています。


ということで、今日は


「フレディー・ハバートのようにMISTYを吹いてみたい。」というお話でした。


ちなみに、今日の公園では、桜が咲き始めていました。


山桜がとても風情があります。でも、木に元気がないんですね。残念です。



木々の芽吹きも始まろうとしています。




レオン君は少々退屈そうでした。ごめんなさい。