風景と旅の写真家のブログ

心に残る風景、旅先で出会った風景を、写真と文章で紹介します。

カタクリの群生を見てきました

岐阜県可児市内の鳩吹山に、有名なカタクリの群生地があります。


日曜日に妻と二人で行ってきました。実は初めて行きました。


素敵な雑木林に、カタクリは群生していて、



それは見事でした。



こんなにも群生しているんだと改めて驚きました。


久しぶりにカメラを持って撮影してきました。



興奮しながらの撮影は久しぶりです。





駐車場から15分も歩くと、可児川下流域自然公園があり、


そこがカタクリの群生地になっています。






どのカタクリの花も、可愛らしくて可憐なので、


ついつい撮りたくなってしまいます。


久しぶりにマクロレンズも使って撮りました。



以前カメラを始めた頃、植物写真家のいがりまさし氏に


通信講座で添削指導を受けていました。


カメラを通じて、自然との向き合い方を学びました。



アップで自然の花を撮るのは、本当に難しいです。


どうしても、花だけが宙に浮いた感じになってしまいます。


とはいえ、夢中になって撮り続けていました。



他にも大勢の人がカメラを向けていました。


本格的なカメラやレンズで撮っている人が多いのに驚きました。


私も負けじと愛用のニコンのボディに、70~200mm望遠ズームから


マニアルのマイクロ105mmに付け替えて撮りました。


私が風景写真にのめりこむきっかけになったレンズです。


25年以上も前のことです。



このレンズはf値2.8のヘリコロイドのマニアル仕様なのですが、


ニコンの現行品として、今でも購入できるんですね。


カメラ・メーカーとしての馬鹿正直ともいえる誠実さを強く感じます。


(  ニコン頑張れと、応援したくなります。)


古いレンズは、表面の硝子の色に独特な深みがあって、美しいのです。


今のレンズは描写性能は素晴らしいのですが、レンズ面をみると


無色透明で面白くないんですね。がっかりします。



ついマニアックな話になってしまいました。ごめんなさい。


以下は標準ズームでの撮影です。



空を見上げると、木々の芽吹きが始まっていました。


林の地面はこの通りです。





雑木林の奥の方まで、カタクリの花がびっしりと続いています。


遊歩道なっているので、軽装でも歩けるのがありがたいです。


それにしても、よく整備された素敵な林です。


次回は鳩吹山まで歩いてみたいと思いました。



群生地の反対側には、桜も咲き始めていました。



僅かな滞在時間でしたが、春を感じる満ち足りたひとときでした。


残念ながら、レオン君は留守番でした。


帰宅して、コーヒーを飲みながら、妻とカタクリ群生の余韻を楽しみました。


レオンもちゃっかり仲間入り、おやつをもらいました。


今日は雨、

写真展が終わり、少々気が抜けています。


写真展に来ていただいた方に、お礼のはがきを出さなくては。


わざわざ私の写真を見に来てくださるのだから、


本当にありがたいことです。心から感謝です。


トランペットも吹くようになりました。


でも、音の出がよくないです。


コンスタントに吹いてないとだめですね。


音の出が悪いと、余分な力を入れて吹くので、


リズムも遅れたり、乱れたり、指の動きもバラバラです。


今日の夜ライブハウス(音学教室もやっている)で


トランペットを吹いてこようと思っていたのですが、


やめました。人前で吹くからには、きちんと吹かなくては。


素人ですが、当たり前のことですね。


レオンが邪魔をしに来ました。

近寄ってきて、後ろ向きになり、背中をかいてもらうのです。


背中を掻くのをやめて写真を撮ろうとすると


大好きなおもちゃをくわえて持ってきました。


「ちょうだい。」といって手を差し出すと、


ケージの中に持って行ってしまいます。


この布製のおもちゃは、長女がレオンに買ってくれたのですが、


何年も破れないのです。レオンのお気に入りグッズです。

春の陽気の中で、ガーシュイン

今日はレオンと公園に行きました。


トランペットも吹きました。


公園は春の陽気に包まれていました。


出かけにコーヒーブレイクです。


いつも車のケージの中が、レオンの特等席です。
公園は平日でほとんど人はいないです。

今日は、日当たりのよい桜の木のもとでトランペットの練習です。


レオンはボール遊び。

レンギョウの黄色と桜のつぼみが春を感じさせてくれます。

写真の楽譜は、この陽気なのに、


なぜか、ジョージ・ガーシュインの「A  FOGGY DAY」でした。


この楽譜は、ガーシュインの曲ばかり集められています。


素敵な曲ばかりで、アドリブもコードの音を使ったわかりやすいメロディです。


30年以上前に買ったものですが、気に入っています。


最近、音に張りとつやがなくなっているなと感じます。


今日は、鳥たちの囀りがあまり聞かれませんでした。


ひとえに練習不足ということですね。